ガーデン便り

2023-12-28 12:47:00

2023年12月28日 12月のガーデン便り「ガーデンオープン目標変更」

12月のガーデン便りです。 

  

本日は京北での御用納め、年内最終作業日です。いつもより少し早いガーデン便りです。今週は、比較的暖かい日々が続いており、作業としては助かります。例年ですと、やれ初積雪だ、なんだかんだと、作業が中断し、やろうと思ったことの半分もできないのですが、さて今年は、というと、少し作業は進みました。

ただし、今月は毎週土曜日がアルバイト先の出勤日に変わってしまったため、週4日の作業が週3日の作業日になってしまいましたので、作業日数は25%減。やむを得ない事情とは言え、結局例年と同じように、球根の植え付けは全くできていません。スイセン、チューリップ、アリウムギガンチウム、ユリの各球根の植え付けは、年明けスタートとなります。

ダリアの球根はすでに掘り起こし、落ち葉でくるんで段ボール詰め完了、アメジストセージとゴンフレナラブラブラブの根っこは、掘り起こしてプランターに仮植えし、プレハブ倉庫内に置いています。寒波の対策である不織布巻き付けは、寒波が来る前に終了できていました。先日、マイナス7まで下がりましたが、キョウチクトウの葉っぱは今のところ寒さに耐えています。1月も週3日の作業となりますので、大雪が降って作業が中断してしまうことのないことを祈ります。

 

さて、この一年、来年春のガーデンオープンを目標にいろいろと取り組んできましたが、その進捗はというと、なかなか前に進むことはできていません。やはり一人作業だけで年末まで終始していましたので、やれることには限界があります。ホームページを立ち上げて、周知を図り、ボランティアを募集しましたが、全く集まりませんでした。まだまだ、周知ができていないということですね。

ある程度、人手が集まれば、もう少しガーデン整備の進捗は進められたと思いますが、一人ではやはりできることがしれています。もっとホームページを見に来る読者を増やさなければならないと思います。娘に聞くと、インスタグラムとの連携が、一番いいとのことですので、来年、ミズバショウのシーズンとなったら、写真のインスタへのアップを頻繁に進めていこうと思います。インスタの写真を見て、ホームページに入ってもらえるようにしようと思います。

 

できていないことを振り返ってみますと、一番めはガーデンエリアの歩道の整備、1mの幅の歩道を整備したいとかねてから思っていましたが、全く対応ができませんでした。歩道の雑草を除去し、ある程度平らにしてから、防草シートを敷き、その上に砂利を敷き詰めるという作業工程になりますが、これを少なくとも200m分は施工しなければなりません。なかなかの作業量です。来年1月から初めて、3月までにできるかどうかでしょうね。

歩道整備の前に、暗渠(あんきょ)の施工もしなければなりません。今は、水はけを良くするために溝を掘っただけでほったらかしになっていますので、そこにコルゲート管を埋め、パイプの周りに刈った木の枝や笹を敷き、砂利で埋めていく工事が必要です。歩道とかぶっている部分が2カ所、結構な長さでありますので、歩道整備の前に暗渠工事が必要です。

もう一つ、歩道の施工前に水道管の延長もやりたいと思っています。ガーデンの散水には井戸からくみ上げた水を使っています。井戸からガーデンへは水道管で引き込んでいます。蛇口を設けているのは北側のエリアの2カ所のみ、そこからホースを引っ張って、ガーデンの隅々まで散水しているのですが、延長したホースが50m越えとなってしまい、長すぎます。水道管を北側の蛇口のところから南側に分岐させ、南側エリアに水道管を延長し蛇口を設ける工事を行わなければなりません。

ずらずらとできていない工事内容を書きましたが、結論、現時点での2024年春のガーデンオープンは物理的に不可能。中途半端に夏以降にオープンさせても、春の一番よい季節を外したガーデンの年度収支は大赤字となるのは簡単に予測できますので、これは絶対にやるべきではない。もう一年準備に精を出し、20254月、ミズバショウの開花を待ってガーデンをオープンさせることに目標を変更します。

 

というわけで、新たな目標設定を確実にするよう、自分も努力していく所存です。銀行融資の申し込みもこれからですし、その前に建物の内装工事の見積もりを取らなければなりません。あと数枚の図面がまだ作成できていませんので、それを早急に仕上げて、工務店と打ち合わせをします。やることが山盛りですが、一つ一つを確実に積み上げてガーデンオープンにつなげていくしかありません。

ガーデンで働きたいと思っている方、もう一年待ってください。ある程度の段階までたどり着いたら、求人情報をホームページにアップします。

 

さて、現在のガーデンの状況ですが、20日頃に来た寒波で、残っていたすべての花が終了となりました。サザンカもつぼみが残っていたのですが、マイナス7の寒波でだめになりました。添付する花の写真は、寒波が来る前に残っていた花々の写真となります。

2023.12.14_サザンカ今川絞りIMG_5848_s.jpg 12月14日撮影 サザンカ今川絞り

2023.12.14_バラ ルビーフラワーカーニバル_IMG_5858_s.jpg 12月14日撮影 バラ ルビーフラワーカーニバル

2023.12.17_サザンカ_IMG_5884_s.jpg 12月17日撮影 サザンカ

2023.12.17_クナウティアマケドニカレッドナイト_IMG_5912_s.jpg クナウティアマケドニカレッドナイト

2023.12.17_ルドベキアタカオ_IMG_5928_s.jpg 12月17日撮影 ルドベキアタカオ

2023.12.17_帝王貝細工_IMG_5876_s.jpg 12月17日撮影 帝王貝細工

12月20日の寒波で、翌朝、霜が降りていましたので、写真に撮りました。霜の結晶はけっこうきれいです。

2023.12.21_ソリダコの霜の花IMG_5963_s.jpg 12月21日撮影 ソリダコの霜の花

2023.12.21_オタフクナンテンの葉の霜_IMG_5948_s.jpg 12月21日撮影 オタフクナンテンの葉の霜の結晶

11月に西洋芝の種をまいたのですが、暖冬が功を奏し、芽が出ました。本来は、10月に種まきを行わなければなりません。

2023.12.21_芽吹いた西洋芝_IMG_5970_s.jpg 12月21日撮影 芽吹いた西洋芝

山のエリアに、ブナ、ミズナラ、トチ、ホウの苗木を植樹しました。ブナは、斜面の下側の方が土壌の水分含有量が多いので谷筋に近いところに植えていますが、上側の比較的水分の集まりやすい窪んだ部分にも、1本テストとして植えてみました。今後の成長を観察していきます。

2023.12.28_山のエリアに植樹したブナの苗木_IMG_5988_s.jpg 山のエリアに植樹したブナの苗木

 

本日1200分の気温は8.0、天気は快晴です。穏やかでとても暖かく感じられるガーデンの午後です。昼からは、苗の植え付けを少し行い、本日の仕事納めとします。

 

ではまた。

ブナの森ガーデンにて

小田木 一富