ガーデン便り
2020-12-31 17:01:00
2020年12月31日 2020年の進捗状況「建物第一期工事とイノシシ猛襲」
コロナの中、大変な状況が続いています。
2020年は、私にとっても大変な年でした。京北のガーデンの開墾は、まだ、4割の面積の開墾をやっと終えた段階です。
1月、建物の第一期工事をスタートさせました。
私自身、2月からアルバイトを月、水、金とやり始めましたので、京北に通うのは、週の火、木、土、日の4日間だけとなり、開墾に使える時間がかなり減ってしまいました。アルバイトは、老人介護デイサービスの送迎車ドライバーをやっています。なかなか気を使う仕事ですが、常に安全を心がけてやっています。ガーデンの仕事とは、まったく違いますが、お客様への対応は勉強になります。
ガーデンは、建物の第一期工事が5月に終わり、やっと水洗トイレが使えるようになりました。内装工事は、第二期工事で銀行融資を受けてからとなります。
6月の梅雨の時期に、イノシシの侵入を5回も許してしまいました。都度、防護柵を強化するのですが、敵は脆弱な部分を突いてきます。かなりの植物が被害を受けたため、開墾進捗は、2か月以上遅れてしまいました。これも、勉強と思って、対応しています。
やらなければならないことは山盛りあり、ひとつひとつこなしていくしかあのません。ガーデンオープンの計画は、もう1年ずらして、2023年4月を目標にします。これでもけっこうハードなスケジュールだと思っています。
コロナに負けず、頑張っていきましょう。